【2021年シーズン3】Real Racing 3 F-1攻略のための参考情報【第9戦 オーストリアGP】

【2021年シーズン3】Real Racing 3 F-1攻略のための参考情報【第9戦 オーストリアGP】 Games
【2021年シーズン3】Real Racing 3 F-1攻略のための参考情報【第9戦 オーストリアGP】

※画像出典 Wikipedia

いよいよ最終戦(相当)となったReal Racing 3、2021年シーズンのオーストリアグランプリ。

安定の平日開幕で、おまけに帰宅が遅れて取りかかりは夜半。

そこへもってきて、内容が(個人的には)阿鼻叫喚なムズさ・・。

準備も万端と少し浮ついた気分も吹っ飛ぶくらい難易度が高い、最終の第9戦にあたるオーストリアグランプリの攻略参考情報をお届けします。

いやー、昨年のオーストリアもムズかったから嫌な予感はあったけど、図らずも当たってしまいました。

 

  1. Real Racing3 F-1の2021年オーストリアGP攻略参考情報
    1. 第9戦のイベント オーストリアグランプリの概要
    2. オーストリアグランプリ用フルアップグレードに必要なMSは370万弱
    3. レッドブル・リンクのコース構成について
      1. レッドブル・リンクで高い速度が見込めるポイント
  2. 第2戦のイベント オーストリアグランプリのレース内容
    1. オーストリアグランプリのステージ1 タスク内容
      1. オーストリアグランプリ ステージ1のタスク1/3
      2. オーストリアグランプリ ステージ1のタスク2/3
      3. オーストリアグランプリ ステージ1のタスク3/3
      4. オーストリアグランプリ ステージ1の獲得ボーナス
    2. オーストリアグランプリのステージ2 タスク内容
      1. オーストリアグランプリ ステージ2のタスク1/3
      2. オーストリアグランプリ ステージ2のタスク2/3
      3. オーストリアグランプリ ステージ2のタスク3/3
      4. オーストリアグランプリ ステージ2の獲得ボーナス
    3. オーストリアグランプリのステージ3 タスク内容
      1. オーストリアグランプリ ステージ3のタスク1/3
      2. オーストリアグランプリ ステージ3のタスク2/3
      3. オーストリアグランプリ ステージ3のタスク3/3
      4. オーストリアグランプリ ステージ3の獲得ボーナス
    4. オーストリアグランプリのステージ4 タスク内容
      1. オーストリアグランプリ ステージ4のタスク1/4
      2. オーストリアグランプリ ステージ4のタスク2/4
      3. オーストリアグランプリ ステージ4のタスク3/4
      4. オーストリアグランプリ ステージ4のタスク4/4
      5. オーストリアグランプリ ステージ4の獲得ボーナス
    5. オーストリアグランプリのステージ5 タスク内容
      1. オーストリアグランプリ ステージ5のタスク1/8
      2. オーストリアグランプリ ステージ5のタスク2/8
      3. オーストリアグランプリ ステージ5のタスク3/8
      4. オーストリアグランプリ ステージ5のタスク4/8
      5. オーストリアグランプリ ステージ5のタスク5/8
      6. オーストリアグランプリ ステージ5のタスク6/8
      7. オーストリアグランプリ ステージ5のタスク7/8
        1. ◆313.4km/h以上が見込めるストレート(再掲)
      8. オーストリアグランプリ ステージ5のタスク8/8
      9. オーストリアグランプリ ステージ5終了時の獲得報酬

Real Racing3 F-1の2021年オーストリアGP攻略参考情報

年をまたいで2つ目のイベントとなるReal Racing 3 オーストリアグランプリ。

2020年シーズンのオーストリアも高い難易度でしたが、今回も高くおまけに、ステージ1から踏み込みすぎヤロ! と突っ込みたくなる難しさ。

・・でした。

 

ドライバーのフルアップグレードをしてインビテーショナル・シリーズもやりたいので、今回はマクラーレン+ダニエル・リカルドでスタートすることに。

ドライバーを選択した際、細い白枠に囲まれていない方がアクティブ(=選択された状態)のドライバーです。ここの画面分かりづらいので、お気をつけください。

 

第9戦のイベント オーストリアグランプリの概要

 

今回のオーストリアグランプリの基本概要に関しては、下記のようになります。

・全5ステージある
・ステージごとに3つから8つのタスクがある
・それぞれに賞金がつく
・同ドライバーXPもつく

 

今回はステージ攻勢とクリア報酬に、ちょっと色(上乗せ)がついています。

ステージについては前半タスクが小盛りの3タスクの一方で、後半というか最終ステージがマシマシのタスクが8つ。

難関クリアのご褒美(?)なのか、報酬のVPとM$もマシ気味の提供でした。

ここから、コースの通りに起伏が激しいレッドブル・リンクでの第9戦の概要からお伝えします。

 

オーストリアグランプリ用フルアップグレードに必要なMSは370万弱

 

今回のオーストリアのマシン・フルアップグレードに必要なM$は360万ー370万M$。

ステージ3まではマシンのフル・アップグレードだけでも何とかいけますが、4あたりからつらくなり同5からはドライバーLv.7までしておいた方がいいと思います。

加えてプリンシパルのレベルもパワーユニットだけでも最大にして、全体7くらいまで上げておいた方がいいはずです。これはステージ5の7/8で最高速を少しでも高めておきたいからです。

と言いつつも私は変速機とパワーユニットを間違えていて、前者の方を最大値まで上げていましたが、それでも上記のステージ・タスクをクリアすることはできました。

 

・変速機のマッピング  = 6/6
・パワーユニット最適化 = 10/10
・ブレーキの調整    = 7/7
・サスペンションの調整 = 5/5

 

PR ___________________________________________________________
____________________________________________________________ PR

 

レッドブル・リンクのコース構成について

今回もオーストリア、レッドブル・リンクのコース図をWikipediaから参照していただこうと思います。

 

Real Racing3 F-1の2021年オーストリアGP攻略参考情報

Real Racing3 F-1の2021年オーストリアGP攻略参考情報 ※画像出典 Wikipedia

 

今回はドラフティングや最高速がポイントになるタスクが多いので、高いトップスピードが望めるお気をつけポイントをあらかじめ記しておきます。

レッドブル・リンクで高い速度が見込めるポイント

A) メインストレート 上記コース図でNo. 10 – 1の区間
B) バックストレート 上記コース図でNo. 3-4の区間
C) ブルツカーブ〜リント・コーナー   上記コース図でNo. 7-9の区間

 

AーC、いずれもステージ5の7/8でほぼ最高速の基準となる314km/h程度を、ドライバーやプリンシパルを半分以上までアップグレードしなくても出せる基準で、掲載しています。

No. 1から2の区間も長い距離でそれくらいなら出せそうですが、上りの部分で速度が乗りにくくて313km/hより高い速度まで引っ張ると、コーナーのスムーズなクリアが難しいです。

ただ、前を行くマシンの後ろについてドラフティングで引っ張ってもらえば、314km/h以上に早い段階で持っていくことは可能です。

 

PR ___________________________________________________________


____________________________________________________________ PR

 

平均速度のタスクはもちろんですが、スリップストリームを稼ぎたい長い直線で前を行くマシンに遅れをとってしまうと、クリアできない結果になってしまうので気をつけたいところです。

加えて、鋭角のカーブの立ち上がりでコースアウトした際の失速具合が大きいので、これも気をつけるべきポイントです。

 

第2戦のイベント オーストリアグランプリのレース内容

今回のオーストリアGPを一言で表現すると「とても難しい」です。

 

ステージ1の終わり、同4の4/4、そして同5の7/8が難しどころです。

それとステージ5の4/8と6/8のタスクも、まずまず難しいかと・・。

 

といったあたりを踏まえて、オーストリアGPの各ステージ、全タスクの参考情報になります。

 

オーストリアグランプリのステージ1 タスク内容

先にも述べましたが、全5ステージで第1ステージのタスクは3つ。

難易度は5段階でいうとタスクの2/3までは1.5がいいところですが、3/3で一気に5.0クラス。

慣らし運転も何もあったもんじゃないと・・

 

マシンのアップグレードはパワーユニットの最終段階以外、上げた状態でのインプレッションです。

ドライバーのレベルを上げておけば、もう少しかんたんだったのかも。

今回はダニエル・リカルドはドライバーのXPがレース前から最上限だったため、タスクごとの獲得XPは不明です。

ごめんなさい。

 

オーストリアグランプリ ステージ1のタスク1/3

タイヤを100%使い切り、1周走れば終了です。

難易度=イージー

獲得M$= 8450 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ1のタスク2/3

7位の後方を75秒間走るというタスク。

後ろといってもはるか後方ではダメのようで、ドラフティング圏内からカウントされるようなので、ここを目安に走行しましょう。

難易度=イージー+

獲得M$= 130503600 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ1のタスク3/3

2周の間に連続して2860mドラフティングして、その距離に到達すればクリア。

・・なのですが、きれいに2860m連続でドラフティングを確保できるポイントが、やや少ない。

 

ポイントとなったドラフティングをくれる相手=角田選手がワルモノ役で、これマゼピンの方が適任じゃないかなーと思えるくらい左右に振れて、ドラフティングを防ぎます。

結局10回めくらいでやっとこクリアできたというところです。

マシンはとにかくついていけるんだけど、ちょっと左右に触られるとそれまで稼いだドラフティングがクリアされてしまいます。

前の車がクイックに動くのを想定して、対応可能な距離をとりつつドラフティングしてください。

 

何台追い越してからだったのかメモしていないのですが、2台以上抜いて角田選手のアルファタウリの後方につき、2週目でコース図の7から8にかけてドラフティングに入って最終コーナーのあたりまで頑張れば、クリアできると思います。

難易度=ハード++

獲得M$= 16900 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ1の獲得ボーナス

M$= 12500M$ / 390VP

 

オーストリアグランプリのステージ2 タスク内容

大幅に時間をロスして焦りながらとりかかったステージ2の難易度は、5段階でいうと2くらい。

初めてのパターンですが、ステージ1に続いてタスクが3つと少ないです。

時間に関わるタスクが多いですが、すごく難しくはないはずです。

 

オーストリアグランプリ ステージ2のタスク1/3

予備ラップを入れて2.3ー2.4周くらいの距離を2分40秒内で走りきります。

マシンをフルアップグレードした状態なら1分2秒ー5秒くらい周回できるので、余裕ではないもののクリアは可能だと思います。

 

難易度=ミディアム

獲得M$= 16900 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ2のタスク2/3

2周で平均速度233.3km/h以上を記録する。

難易度=イージー+

獲得M$= 8450 / 同ドライバーXP= –

 

PR ___________________________________________________________



____________________________________________________________ PR

 

オーストリアグランプリ ステージ2のタスク3/3

コースの故障車を避けつつ、3周の各ラップを1分6秒以内で走る。

No. 2-3と、No.6-8のポイントのちょっとやらしい場所に止まっているだけなので、そうタイムには影響はありません。

 

難易度=ミディアム

獲得M$= 25350 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ2の獲得ボーナス

M$= 25000M$ / 780VP / 5ゴールド

 

+++PR+++



オーストリアグランプリのステージ3 タスク内容

タスク3つが続くステージ3は、3/3が最難関。

とくに3/4のオーバーヒートはやり方を考えないと、クリアが難しいかもしれません。

 

オーストリアグランプリ ステージ3のタスク1/3

2周内でタイヤを100%にして、9144mドラフティングさせます。

連続ではないので難しくないと思いますが、先に挙げたコース図の速度が出せるポイントを頭に入れてクリアしましょう。

タイヤは走っていれば自然と100%になります。

 

難易度=ミディアム

獲得M$= 11000 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ3のタスク2/3

2周走って追い越されず、6台追い越すというタスク。

目安としては1周めで4-5台、2周めで6-7台の追い越しをすればいいかなと。

最初の周は無理をせずに4台追い越しでも大丈夫です。

 

難易度=ややミディアム

獲得M$= 9700 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ3のタスク3/3

6位スタートで3周走って、5台を周回遅れにするというタスクです。

1位になってから追い越しがカウントされます。

なので目安は・・

2周めのうちに1位に上がり、3周めの前に1台は追い越しておくのが理想です。

最後のがちょっと遠いので、難しめです。

 

 

難易度=ややハード

獲得M$= 25350 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ3の獲得ボーナス

M$= 37500M$ / 1170VP / 10ゴールド

 

オーストリアグランプリのステージ4 タスク内容

 

ステージ4からギアが上がります。

最難関は4/4で、温度管理=オーバーヒートさせないのが難しいかも。

ここは従来の4タスクになります。

 

オーストリアグランプリ ステージ4のタスク1/4

2周内に最速ラップを記録して平均速度237.3km/h以上でフィニッシュ。

参考までに、とりかかったときの最速ラップは1分3秒49でした。

平均速度もなかなにタイトなので、コースアウトに類するミスは禁物です。

 

難易度=ミディアム

獲得M$= 400 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ4のタスク2/4

3周内に20位スタートで4分5秒内に14位までポジションを上げる。

スタート時にできるだけ「かき分けて」ポジションを挙げておいた方がいいかもしれません。

 

難易度=ミディアム

獲得M$= 650 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ4のタスク3/4

2周内に10位に入り、289.6km/hに10回到達する。

走行範囲が2周なので、速度が出るポイントで効率的に到達速度を出しましょう。

 

難易度=ミディアム

獲得M$= 4650 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ4のタスク4/4

1周半くらいの距離をエンジンの温度管理しつつ、1分45秒内でフィニッシュするタスク。

考えて走らないとクリアできませんでした。

時間も微妙なのでドラフティングを使うのですが、とくに終盤には使わずにおいた方がエンジンブロー(=オーバーヒート)を防ぐことができます。

ということが分かるのに、2回失敗しています(^^)

 

難易度=ハード

獲得M$= 3600 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ4の獲得ボーナス

M$= 70000M$ / 1800VP / 15ゴールド

 

+++++++ PR +++++++

社会貢献型ショッピングサイト「junijuni sponsored by TOKYO GAS」

 

オーストリアグランプリのステージ5 タスク内容

いよいよの最終ステージは全部で8つのタスク。

最初は目を疑いましたが、前半のステージで少なかったのが前フリだったということでしょうか。

 

ここまで来るのに結構な集中力を搾り取られていたので、2020年シーズンのシンガポールのときの絶望的な気分が蘇りました。とはいっても、まあ3時間内にクリアできないだけなので、どってことないのですが。

 

序盤を過ぎたら難しめのが続きますが、最後にはご褒美か準備不足なのか分からないサプライズがあるので、頑張ってクリアしていきましょう (・ω・)ノオー

 

オーストリアグランプリ ステージ5のタスク1/8

タイヤを100%に仕上げて、平均速度225.3km/hでフィニッシュする。

両方の条件が揃った時点でクリア=終了となります。

 

難易度=ミディアム

獲得M$= –(記録ミスm(_ _)m) / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ5のタスク2/8

セーフティカーを追い越さない&100km/hを超えずに1周する。

セーフティカーどころか最後尾から一台も追い越さずに、超ゆっくり走ればクリアできます。

天候が今回一番の曇天だったので、なんか葬送行進曲が頭の中で鳴ってました。

 

難易度=イージー

獲得M$= 8450 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ5のタスク3/8

ここから難しめです。

17位スタートで5台追い越すのと、1周半ほどの走行距離内で3429mドラフティングします。

1台めで1400m、2台めで同じく1400mをめどにドラフティングして、残りの3台で600mくらいを消化するペースでクリアできました。

早めに消化しようと焦って3台めを追いかけるとコースアウトして、クリアできなくなるので注意です。

 

と、5回くらいミスった\(^o^)/経験から、えらそうに伝えときます。

あと、ここらあたりでドライバーのレベルを5以上にしておいた方がいいかもしれません。

 

難易度=ハード

獲得M$= 2950 / 同ドライバーXP= –

オーストリアグランプリ ステージ5のタスク4/8

タイヤの管理をしながら2位との差を91.4m以上広げてフィニッシュ

タイヤの消耗はあんまり気にしなくてもいいです。

周回数は3周だったのですが、マシンが明らかに遅かったのでドライバーのLvを最大に、プリンシパルのレベルも4つのパラメーターを各2まで上げたらクリアできました。

 

難易度=ハード+

獲得M$= – / 同ドライバーXP= –

 

 

オーストリアグランプリ ステージ5のタスク5/8

3周すべてをマシンへのダメージなしで1分2秒内で周回する。

ドライバーのLvを上げておいてよかったのと、方方に止まっているマシンに気をつけるのと再びワルモノ役で登場の角田選手のアルファタウリに、終盤気をつければクリアできます。

1回ミスりました。

 

難易度=ミディアム

獲得M$= 10750 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ5のタスク6/8

3周の走行距離で5位の後方を100秒以上走行して、マシンへのダメージなしで4位に入る。

これ、地味に難しかったです・・。

何度もミスりましたが、2周内に100秒のノルマをクリアしておかないと最終的なクリアが厳しいです。

あと後方を走る件で、どれくらいの距離かというと前述のように離れすぎてもカウントされないので、ドラフティングが効くくらいの距離で走ってください。

速度を出せるポイントに入る前のコーナー出口でミスらないのが、大事です。

 

難易度=ハード

獲得M$= 18400 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ5のタスク7/8

そして来ました、メーンエベント(また旧全日本プロレス風)。

 

 

これ、今更振り返るとドライバーはもとより、プリンシパルも全部アップグレードしておけば、10回近くもミスしなかったのかもしれません。

ドライバーはフルアップグレード、プリンシパルは各2つ(半分に相当)まで上げた状態でしたが、ゴールドに余裕があればプリンシパルも最大値まで上げておくと、クリアしやすいはずです。

 

4周内に313.8km/hに14回到達し、4分18秒内で1位でフィニッシュするというタスクです。

 

Real Racing3 F-1の2021年オーストリアGP攻略参考情報

再掲:Real Racing3 F-1の2021年オーストリアGP攻略参考情報 ※画像出典 Wikipedia

 

一番の問題は313.3km/hに「14回」到達することでした。

コース図を改めて見返して数えてみると、4周回で313.3km/hに到達できるのは12-13回だったんですよね。

No.1の(あの)ニキ・ラウダ・カーブからNo.3までなら出そうに見えますが、坂を上がる要素が大きくてなかなか速度が上がらない上に、鋭角のカーブを回り切るには減速直前で314km/hも出していると、ブレーキングが遅れることになり曲がりきれないんですよね。

 

◆313.4km/h以上が見込めるストレート(再掲)
A) メインストレート 上記コース図でNo. 10 – 1の区間
B) バックストレート 上記コース図でNo. 3-4の区間
C) ブルツカーブ〜リント・コーナー   上記コース図でNo. 7-9の区間

 

ということだったので、1周めで最初に抜くはずのマシンのドラフティングに入ってこの速度以上に早い段階で達すれば、14のうち1回は稼げるのでした。

しかしながら、ここで複数回稼げないと14回にはいかないし、他のところでもドラフティングがそうそう都合よくもらえるわけでもない。

それにドラフティングに囚われすぎていて、前との距離のバランスを崩して最終的に1位になれなかったり・・。

 

そうしたところでプリンシパルのアップデートが全部まで行っていなかったことに気づき、試しにパワーユニットだけ最大にアップグレードしてみました。

すると、これだけでNo.1ニキ・ラウダ・カーブからNo.3の区間でも、(ミスらなければ)出せるようになったのでした。

 

ということで、反省と暗愚を恥じ入る気持ちを、五七五(字余り)にしました・・

最初から フルに上げとけ プリンシパル

( ´∀`)< ゴールドケチるなよ ですね、要するに。

 

と言いつつも、時間内のフィニッシュもコースアウトでもするとクリアできないので、気をつけて取り組みましょう。

 

難易度=ハード++

獲得M$= 33800 / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ5のタスク8/8

そして迎える8/8で感動のフィナーレ・・と行きたかったのに、何これ?

 

ツイッターにも書きましたが、何がどうやっても無理ゲーな内容でした。

燃料管理の14位スタートで3周内に5台を周回遅れにするというタスク。

 

おー、3周で抜きまくって5台くらい周回遅れにしたるでーと意気込んで始めたのですが、とんでもない。

レースが始まってばらけた状態からのスタートで、前を行くマシンとの距離は広大。

 

そこへもってきて、走り出してみたところ燃料が全然足りない。

1周もしたらガス欠で、何をどうやってもクリアできないのでした。

 

気を取り直してノーブレーキ&早めのアクセルオフ走行で何度かやり直してみたのですが、やはり結果は同じ。

リアル絶望来たわー・・と思いながらリトライボタンを押さず、続けるボタンを押したんですよね。

そしたら気づいた「無料でスキップ」ボタン(遅い)。

そういえば、シンガポールでも一つ存在していたような・・と、とてつもなく無理ゲーだと判定していたので迷わずポチッとしました。

 

そして感動じゃなくて、拍子抜けのフィナーレ!

いつもよりステージのタスクが一つ多いので、サプライズになったのかもしれません。

そういえば、ここの獲得M$はなかったような気がしたけど。。あったのかな。

 

難易度=ミディアム

獲得M$=  – / 同ドライバーXP= –

 

オーストリアグランプリ ステージ5終了時の獲得報酬

そんなこんなで終了して、晴れて(?)マシンほか報酬をゲット。

今回のご褒美はハースにしました。

 

お好きなF−Iマシン / オーストリアグランプリのチューニングセットアップ
M$= 125000M$ / 3900VP / 20ゴールド

 

お疲れさまでした!


 

Real Racing 3 の2021年シーズン最終戦となったオーストリアGP。

濃密かつ過酷で楽しい時間を過ごすことができました。

いやー。ステージ1の3/3の絶望感は久しぶりに味わったなと・・ウル。

 

Real Racing 3 F-1のシーズンはオフに入るわけですね。

こっちでの開幕は、夏ぐらいになるのかな?

それまでに毎日ログインして、ゴールド貯めようかなと。

 

オーストリアグランプリのレビューと攻略参考情報は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

(了)
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました